太田式組み立て箱罠(メッキ加工済み・溶接不要タイプ)
太田式組み立て箱罠(メッキ加工済み・溶接不要タイプ)
太田式組み立て箱罠(メッキ加工済み・溶接不要タイプ)
太田式組み立て箱罠(メッキ加工済み・溶接不要タイプ)
太田式組み立て箱罠(メッキ加工済み・溶接不要タイプ)
太田式組み立て箱罠(メッキ加工済み・溶接不要タイプ)
太田式組み立て箱罠(メッキ加工済み・溶接不要タイプ)
太田式組み立て箱罠(メッキ加工済み・溶接不要タイプ)

太田式組み立て箱罠(メッキ加工済み・溶接不要タイプ)

通常価格
¥60,500
販売価格
¥60,500
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

2025年1/6より1基60,500円に値上げとなりました。

※ご注意ください※

・大型商品は西濃運輸配送のため代引き・ヤマト後払いは選択できません。
決済画面で選択肢に代引き、後払いが表示されますがご利用いただけません。

・2基以上ご購入で送料が1基につき2,000円追加となります。クレジットのお客様は追加で決済をお願いいたします(別途ご案内メールをお送りいたします)
銀行振込の方は送料確定までお振込をお待ちください。


軽い!安い!丈夫!溶接不要!メッキ加工済み!

太田式箱罠完成品のLLサイズと同じ大きさです。軽量ですので2人で持つことができます。

  • ノブハラ新開発の高強度スクリューメッシュ使用。
  • 亜鉛メッキ加工
  • 下部40cmはウリボー対策で網目を細かくしているので捕獲後逃げられる心配がない
  • 太田式くるりんぱトリガーを付属。木を支えにしてセットし、木が倒れたら扉が閉まります。ワイヤー式でも兼用可能。
  • 鉄板製扉。先が見えないところには突進しないという動物の特性があるため扉に突進することはありません。

 内容品一覧

・ワイヤーメッシュ        4.5枚
    1m×2m 4枚
    1m×1m 1枚
(太さφ6mm/網目10cm×10cm)
・扉シャッター部              1個
・扉(鉄板)厚さ2.3mm          1枚
・くるりんぱトリガー       2本
・ストッパー用バネ        2本
・ストッパー           2本
・結束線               1束
・ワイヤークリップ       12個
・ワイヤーメッシュ専用曲棒(工具)1本
・説明書   


組み立てについてのご注意

  • 箱罠作りの説明書もしくは動画をよく見て製作してください。

  • 箱罠は組み立て(折り曲げ)後は分解できません。ご理解の上組み立ててください。 

  • 熊のいる地域では天面を切り、逃し口を作ってください。

  • ウリ坊・小動物対策をされる場合はBBQ網を取り付ける等の加工をしてください。

  • 検品はしておりますが積み込み、配送によりワイヤーメッシュの一部が曲がっている場合がございます。付属の曲げ棒などを使用して戻してください


組み立ての際にご準備していただく道具

  インパクトレンチ、ハンマー、ハッカー(結束線用)


配送に関するご注意

  • ​ご注文の際、配送ご希望の営業所がございましたら、注文時カート内の備考欄にご記載をお願い致します。記載がない場合はご自宅より一番近くの営業所をこちらで指定させていただきます。

  • 事業所様の場合は現地までのお届けが可能です。事業所のご住所、屋号を備考欄にてお知らせください。

  • 配送後1週間以内に必ず西濃運輸に荷物引き取りに行ってください

  • 営業所止めが可能な西濃運輸営業所はこちらからご確認頂けます→→西濃運輸営業所リスト

  • こちらからの西濃運輸持ち込みは週一回です。西濃運輸持ち込みまで数日お待ちいただく場合がございます。

  • 北海道・沖縄・離島の場合は別途お見積もりとなりますので事前にご相談ください。

  • 配送時の大きさは1m×2m×0.1m 重さ約60キロです。

  • 1基追加ごとに2,000円の追加送料が発生します。送料は1基分計算されますのでクレジットご利用の方はご注文後に再決済をお願いいたします。(別途ご案内メールをお送りいたします)お振り込みの方はご入金をお待ちください。

都道府県 送料
九州 3,000円
中国・四国 4,000円
関西・近畿・中部・関東 6,000円
東北 7,000円
北海道・沖縄・離島  決済時に暫定価格が表示(場所により追加料金が発生する場合があります)

※1基追加ごとに2,000円の追加送料が発生します。


亜鉛メッキ加工

鉄の表面に亜鉛を電気や浸漬によって加工することです。
亜鉛メッキ加工される事によりサビにくく長期間強い鉄を保ち大型のイノシシにも長期間耐えられる罠となります。

亜鉛メッキ加工のメリット
・塗装より錆びにくく長期間耐久性があります
・サビにくいので扉の滑りが良くなります
・箱罠を触ってもサビの汚れが付きません

亜鉛メッキのデメリット
・亜鉛メッキ加工後の溶接が出来ません。

サビどめ塗装された箱罠でも10年ほど使うと箱罠下部が湿気で腐食します。↓↓


従来の箱罠の更新を考えると亜鉛メッキ加工されていた方が長く使用でき安上がりかもしれません。


亜鉛メッキの詳しい説明は下記のURLをご覧ください。
https://www.sanwa-p.co.jp/mekki/zinc/


まずは動画をご覧ください↓

※鳥類又は哺乳類を捕獲する者は、環境大臣又は各都道府県知事の許可又は登録が必要です。